社員紹介

入社理由
普通科の⾼校卒業のタイミングで就職を希望していて、教室に貼り出されていた求⼈票の⼀番上にあったのが中川鉄⼯所でした(笑)。時代もありますが、担任の先⽣から「男なら⼿に職をつけなきゃ」とアドバイスされていたこともあり、未経験でしたがすんなりと選べました。先代の社⻑との⾯接で話した内容はあまり覚えていませんが、すぐに採⽤が決まったことは覚えています。
仕事内容
マシニングセンター、⼤型の五⾯加⼯機を担当しています。⼀つの製品が出来上がるまでの流れの中で⾒ると最後の⽅の加⼯になりますかね。主にキー溝や⽳あけ、⾯削りといった加⼯を施す仕事をしています。製品のサイズが⼤きいので⼀⽇で終わる仕事は少なく、翌朝⼀番に前⽇どこまでやったのかを確認し、機械の動作チェック、図⾯の確認などをしてから加⼯を始めます。また、作業終わりに必ずメモを書き残しています。
どんなことにやりがいを感じますか?
やりがいは難しい加⼯が終わったとき。そのためには正確な仕事をすること。測定、加⼯途中の図⾯との照合、狙い値と実際に削れた量との差はないか、差がある場合は何かが間違っているということなので、しっかりと確認を⾏っています。五⾯加⼯機は⽂字通り、五つの⽅向から加⼯できます。その分、加⼯する箇所も多くなるので、機械のプログラム作成に時間がかかります。加⼯をしながらプログラムを修正したり、⼿を加えたりもします。納期が迫っている時こそ、慌てずに作業することを⼼がけています。
社内の雰囲気
程よい距離感です。それでいて、部署が違っていても直接上司や先輩に話ができるような⼼理的な近さもあると思います。
チャレンジしてみたいこと
他の加⼯者の急な休みなどにも対応するため、社員がいろんな機械をマルチに動かせるほうがいいと思うので、現在担当している機械以外にも動かしてみたいものはあります。マシンによって出せる精度が違うので、どんな加⼯が出来るのか試してみたいです。
またトラブルが起こった時に、まだ⾃分の判断では弱いところもあるので、上司や先輩の対応⼒や判断⼒を⾒習いたいと思います。
一日のタイムスケジュール
8:00 | ラジオ体操 |
---|---|
8:05 | 朝礼 / 班内の⼯程確認 |
8:10〜 | 加⼯⼿順の確認、段取り、加⼯作業 |
10:00~ | 10分休憩 |
10:10〜 | 加⼯の続き |
12:10〜 | 昼⾷‧休憩 |
12:50〜 | 加⼯の続き |
14:50〜 | 10分休憩 |
15:00〜 | ⼣礼 / 進捗確認 |
15:10〜 | 加⼯の続き |
17:00〜 | 残業 |

プライベート
業務では頭を使うので、休⽇は敢えて何もせず、ダラダラと過ごしています。あとはとにかく寝る(笑)。

求職者へのメッセージ
⼀緒に楽しく働けたらいいなと思います。ものづくりや⼤きな加⼯に興味がある⽅は来てください!お待ちしています。