社員紹介

入社理由
事務職として何度か転職したあと、ハローワークの求⼈票を⾒て応募しました。⾃分のキャリアで最も⻑い製造業の経験を生かせると感じたからです。また、休⽇数や給与などの条件⾯も合致しました。もう⼀つ理由をあげるとするなら、家から近かったこと(笑)。通いやすさは⼤事だと思いますよ。
仕事内容
⼤まかに⾔えばPCへのシステム⼊⼒や確認作業です。例えば受注⼊⼒、作業票の作成、仕⼊先請求の照合、⽀払⼊⼒、タイムカードの集計などがあります。中でも特に重要な業務は受注⼊⼒です。お客様の注⽂通りに⾦額や⼨法、納期などの情報を打ち込みます。⼊⼒ミスがあると相⼿先にも⾃社の⼯程にも迷惑がかかることなので気は抜けません。⼊⼒時の確認はもちろん、印刷した後にも念⼊りにチェックしています。その他、総務的な仕事からこまごまとした雑⽤まで多岐に渡ります。
どんなことにやりがいを感じますか?
取引のある会社ごとに特徴があり、取り扱う材料や製品によっても処理の仕⽅が違うので、そうしたルールを覚え、頭に⼊れた状態で初めてできる仕事です。初めの頃は苦労しましたが、会社内で⾶びかう専⾨⽤語や上司の会話についていけるようになったときに、成⻑できたと感じました。
社内の雰囲気
⽣産管理は社員同⼠の年齢が近く、⼦育ての話などもするのでいい雰囲気です。加⼯の現場は寡黙な⼈が多い印象ですが、飲み会ではたくさん話してくれますし、こんな⼈だったんだ!という意外な発⾒もありますね。
チャレンジしてみたいこと
仕事の効率化につながるシステムを構築したいです。というのも、以前に改善活動で⼯具の品番登録をしたことがありました。これにより発注履歴が⼀⽬でわかるようになり、発注もスムーズになりました。結果、200点の⾼評価を受けたことや仕事が楽になったことがとても嬉しかったです。今後は会社全体の困りごとにも⽬を向けていきたいです。
一日のタイムスケジュール
8:00 | ラジオ体操 |
---|---|
8:05 | 朝礼 / 受注や納品、発送などの予定確認 |
8:10〜 | 社屋内の清掃(当番制)、受注⼊⼒、作業票作成、外注‧仕⼊先への発注、仕⼊先請求書の照合など |
10:00〜 | 10分休憩 |
10:10〜 | 業務の続き、昼⾷の配膳(当番制) |
12:10~ | 昼⾷‧休憩 |
12:50〜 | ⾷器⽚づけ(当番制)、業務の続き |
14:50〜 | 10分休憩 |
15:00〜 | 外注‧仕⼊先からの受⼊れ‧仕⼊⼊⼒ |
17:00 | 退社 |

プライベート
⼦供と買い物をしたり、公園に⾏ったりします。あと、子供のお友達と一緒に遊んだりもしています。

求職者へのメッセージ
現在は3⼈体制ですが、私が⼊社した頃は2⼈で仕事を回していたので本当に忙しかったです(笑)。でも、その経験のおかげで⾊んな事が出来るようになり、⼀つ⼀つの仕事を速くこなす⼒が⾝に付いたかなと思います。⼈材育成にも⼒をいれていて、業務の⼿順書を⽤意するなど指導環境を整えているところです。仕事を覚えるまでは少し⼤変かもしれませんが、しっかりサポートしていきますので安⼼してください!