私たちの仕事
長くて大きい製品を
中川鉄工所のものづくり
創り出す何を作っているの?
長い部品を作っています!
中川鉄工所では、大型機械や装置、構造物などに使う金属部品を作っています。最大で14mの長さの部品も製作でき、これは大型バスよりも長いサイズの金属を扱えるということになります。
長い金属の加工は、とても精密な作業が必要で、温度による伸び縮みや振動の管理が難しいのですが、中川鉄工所の高度な技術でしっかりと正確に加工します。




精度1/100mm単位のものづくり!
大きな製品を作るだけでなく、非常に高い精度を求められる仕事です。髪の毛よりも細かい1/100mm単位の作業を行っています。
どんなところで
使われているの?中川鉄工所が製造する製品は、大きな力がかかる部分や回転部分など、
厳しい条件下で使用されることが多いため、高い品質が求められます。






どんな仕事をしているの?
中川鉄工所では、旋盤(せんばん)加工やフライス加工という技術を用いて、金属を加工しています。

製造課 旋盤加工
旋盤という機械を使い、材料を回転させて刃物を当てることで欲しい形に削っていきます。長い材料を加工するときは、材料の曲がりを考えて削っていくことが大切です。

品質管理課
製品の品質を保証するための品質管理と検査を行います。加工された製品が設計通りに仕上がっているか、マイクロメータなど各種検査機器で検査を行います。

営業課
お客様との連絡や製品の受注、見積もり作成などが主な業務です。日本全国各地のお客様の元に出向き、ご要望を聞き、それに合わせた提案や商談(価格、納期、仕様のやり取り)を行います。

製造技術課
お客様の要求に基づいて加工方法の検討、対応可否の判断、見積作成、必要であれば治具の設計を進めます。CADなどを使って、加工に必要な図面を作成します。

生産管理課
製品の受注から納品までを管理する部署です。お客様の納期に間に合うように、機械毎に週間予定を作成し全体を管理します。

総務課
従業員の採用や育成、労務管理のような人事に関わる業務やインフラ、IT、情報管理、環境整備など幅広く活動します。