働く環境・福利厚生

社員とその家族の生活を守るために

福利厚生・制度

安全第一への取り組み

人よりも大きく、重たい金属を加工する業務であるため、工場現場では下記ルールを守り、作業者の安全第一を心がけています。

安全第一への取り組み
安全への取り組み
  • 二人以上での作業
  • 作業服、安全靴、保護メガネの着用
  • 回転物を取り扱う作業の際には、軍手の使用禁止(巻き込み防止のため)
  • 週末清掃

    機械設備周辺をチームで清掃、機械保全チームによる機械の簡単な修理

  • 社内に安全衛生チームを形成

    月1回MTGやパトロール、ビデオ研修、クレーンの点検、ヒヤリ・ハット改善掲示を行っています。
    ※社内点検の他、法令点検も実施しています。

  • 材料保管時の取り組み

    回り止め(地震や保管時に転がるのを防ぐため)

その他の取り組み
ウォーターサーバーの設置

工場内にウォーターサーバーを設置しています。夏は冷たいお水、冬は暖かいお湯を飲むことができます。

作業着やお弁当の支給

作業服・保護メガネを年に1度支給します。2着目以降の作業着や防寒着、安全靴、クリーニング代は半額補助をしています。
また、会社のお弁当が1食約300円で利用できます。(2024年時点)

髪色・髪型は自由

髪色や髪型は、作業に支障が出ない範囲で自由です!

年1回MVP選出

年に1回、MVPを選出します。【誠意】【技術】【挑戦】【責任感】【特別枠】の5つの枠で、社内で相応しい人が投票で選ばれます。選出された方には、コメントと花束が贈られ、次の仕事や成長につながる機会となります。

パートナー制度

正社員(正規雇用)ではなく、非正規雇用として採用する制度です。就業時間や雇用期間は相談で決め、給料は時給でお支払いしています。福利厚生や各種保険を受けることが可能です。

おやつの支給

工場には、残業でお腹が空いた人のために、おやつBOXを設置しています。
また金沢では、7月1日を「氷室の日」と呼んでおり、氷室饅頭をふるまいます。2月14日はチョコレートをふるまっています。

工場内に井戸水式クーラー

豊富な水資源を生かし、工場内に井戸水式クーラーを設置しています。夏に高温な工場で作業することもなく、冬は底冷えを防ぎ、融雪にも使用します。
通常のクーラーと比較して電気代を9割削減できる、エコな作業環境をつくっています。

社内イベント

年に数回、社員会が中心になり、みんなが楽しめそうな行事を企画しています。2年に一度、社員旅行にも出かけます。
2023年度は、コミュニケーション企画チームが「お餅パーティ」と「カレーの日」を開催しました。
※会社が一部費用を負担します。

各種手当整備

通勤手当、家族手当、役職手当などを支給しています。勤続3年以上の社員には、退職金制度もあります。

資格支援制度

クレーンやフォークリフトなどの仕事に必要となる資格の取得は、会社が全額負担します。
※条件あり
(資格取得実績:玉掛、溶接、非破壊検査等)

早残制度

出勤時間前に残業を行うことで、定時には終業できる制度です。

例)早残2時間 6:00~16:55で就業
※条件:加工担当の場合、二人以上で作業すること。

働く環境の紹介

本社外観
本社外観
工場内全景
工場内全景
事務所風景
事務所風景
ウォーターサーバー
ウォーターサーバー
食堂
食堂

石川県白山市について

中川鉄工所が本社を構える、石川県白山市は自然豊かな魅力的な場所です。ここには日本三名山の一つである白山があり、手取川や日本海の美しい砂浜も広がっています。
四季折々の楽しみ方が豊富なことも特徴です。夏は山登り、冬はスキー。疲れたときは、市内各所にある温泉でリラックス。
また、おいしい和菓子や新鮮な魚介類も堪能できます。五郎島金時というサツマイモや加賀レンコンなど、「加賀野菜」と呼ばれるブランド野菜がいろいろあります。

金沢市まで車で約30分なので、観光地や歴史文化に触れ、生活の利便性も高い地域です。

石川県白山市について

数字で見る中川鉄工所(2024年度実績)

創業年

1920
創業年

取引社数

45
取引社数

※2023年実績

従業員数

25
従業員数

男女比

9:1
男女比

平均年齢

46.1
平均年齢

有休取得率

77%
有休取得率

※正社員の場合
※石川県の平均取得率は約60%(49人以下の企業の場合)

年間休日・週休

110

※別途計画有休3日程度あり

育休・産休取得率

100%

※2023年度実績

育休・産休取得率

平均勤続年数

14.2

※パートナー・嘱託含む

月平均残業時間

25.4時間

※2023年度実績
※管理職除く

新卒:中途

4:6

※パートナー・嘱託含む

最終学歴

最終学歴

工業系出身者と
それ以外の比率

4:6

※パートナー・嘱託含む
※新卒者対象

居住地

居住地

自分の性格は?

自分の性格は?

兄弟・姉妹の何番目?

兄弟(しまい)の何番目?

血液型

血液型

プライベート

プライベート